
中学生になると、
学習環境はもちろん友だち関係や周りの環境もぐんと変わってきます。中学POPY1年生は毎日の予習・復習から定期テスト勉強法、中学生活に役だつ情報など、初めての中学生活を楽しく過ごせるようにサポートします!
中学POPY1年生の詳しい内容はこちらから ※本部サイトにつながります。
中学2年生になると、
まだまだ先だと思っていた受験や進路のことも身近な問題になってきます。
中学POPY2年生は毎日の予習・復習から定期テスト勉強法はもちろん、進路を考えるのに役だつ情報など、より充実した中学生活をすごせるようにサポートします!
中学POPY2年生の詳しい内容はこちらから ※本部サイトにつながります。
中学3年生はいよいよ受験の年です。
ふだんの勉強と受験勉強を両立させることが大事です。
中学POPY3年生では毎日の勉強に役だつ教材のほかに、受験勉強に合った教材をお届けして入試までをサポートします。
中学POPY3年生の詳しい内容はこちらから ※本部サイトにつながります。
毎月の学習教材「FRESTA(フレスタ)」は学校で使う教科書にあわせてお届けします。
教科書のポイントをわかりやすく解説、教科書の確認問題もあるので授業の予習・復習が効率よくでき、授業がよくわかります。
ライフスタイルや得意教科・苦手教科の克服などに合わせて勉強できるので、自分に合った方法で無理なく学習を進めることができます。
また、会員情報誌「ぽぴとぴあ」でも各学年に合った勉強法を楽しく紹介しています。
「定期テスト対策予想問題集」は、全国の小中学校で採用されている「テスト」や「ドリル」を作成している新学社が長年蓄積したデータを生かして編集、作成しているので、的中率バツグンです。

[教科書のまとめ]・・・ | 教科書のポイントをチェックします。予習・復習に。 |
---|---|
[教科書のかくにん]・・・ | 基本問題を解いて確認します。 |
[練 習 A]・・・ | 基本のくり返しで大事なところをしっかり身につけます。 |
[練 習 B]・・・ | 応用問題でさらに実力アップをめざします。 |
[教科書+1]・・・ | 教科書の「発展的な内容の学習」など一歩進んだ内容にも挑戦できます。 |

ミスしやすい問題に「ミスに注意」マークが付いています。くり返しすることによってミスを防ぎます。

全国の中学校で出された定期テストを分析して出題率の高い問題に「よく出る」マークが付いています。